妻にプレゼントした木製手作りオリジナルスマホスタンド
スマホスタンドクリエーター pinokøbøです。
木のぬくもりのスマホスタンドを手作りしています。
妻の誕生日に木製スマホスタンドプレゼント
妻のスマホはいつもおしりのポッケにいれられ、酷使(笑)されていた。
なので、オリジナル木製のスタンドを手作りしてプレゼント!
すると妻にも喜ばれ、スタンドに鎮座している妻のスマホが、日常のしがらみから解放され、とてもリラックスしていて、一日の疲れを癒やしているように見えたのです。
妻にプレゼントしたのと同時に、スマホ特等席になったんだ!と気づいた瞬間でした。
気にいってくれた理由
・スマホの画面がちょっと高い位置なのでとても見やすい。
・画面の角度が絶妙。
・載せたまま充電が出来る。
・長時間見ていても、肩、首が疲れない。
・重りがはいっているので、画面操作時にも安定している。
・家に帰ってくると、すぐにスタンドに載せるので、スマホが迷子
にならない。
・木のぬくもりでスマホが癒されているようにみえる。
・手作りなので、世界に一つ。
なにより『木のぬくもりでスマホが癒されているようにみえる』は特に、印象深いかったですね。
今回は、そのスペックと作り方について、ご紹介したいと思います。
材質 パイン集成材
高さ 15cm
幅 7cm
奥行き 12cm
重さ 174g
塗装 クリア(透明)
妻の誕生日が迫り、突然アイデアが浮上。
設計する間も無くフィーリングで作り始めました。
スライド丸鋸を使用すると便利。
いろいろな角度で切れるのでとても便利。
スマホが寄りかかる背もたれの板を8cm ×13cmで切り出し、充電が簡単に出来るように、充電ケーブルの位置を切り欠きをしました。
一番重要だったスマホが載る台の角度は試行錯誤ののち、絶妙な角度で。
画面操作した時に安定するように低板に錘を封入。
低板に溝を掘って鉄板を接着しました。
おかげで画面操作時にもブレずに操作することが可能になりました。
塗装は、娘の木製デスクに塗った塗料が余っていたのでそれを使用。
塗料はなんとドイツ製!『オスモカラー』というメーカーで、原料は植物のエキスを抽出しているので、赤ちゃんが舐めても大丈夫!という自然塗料です。
匂いも良いし、手触りもとてもグッドです。
最後に、底板の底にフェルトを貼り、手作り木製スマホスタンド初号機が完成!
フェルトは滑り止めの効果はあまりなく、埃はくっつくわでいまいちでした。
スマホスタンドラインナップ
手作りオリジナルスマホスタンド工房
pino工房は森の中にある小さな工房です。
スマートフォンの特等席 木のぬくもりの角度調整式スタンド
商品紹介
スマホの特等席 木のぬくもりのスタンド
商品紹介
ipadの特等席 木のぬくもりの角度調整式スタンド
商品紹介
関連情報
【ハンドメイド】癒しの木製スマホスタンド | 木工職人 Pino工房 - pinokøbø-
【Pino工房】では、木のぬくもりのあるスマートフォンスタンドを丁寧にお作りしています。人間が自然素材 "木" によって安らぎを感じるのと同様に、スマートフォンも"木"によって癒されるのではないか?と考え、スマートフォンの特等席をご用意しました。大切な方へのプレゼントとしてもオススメですので、ぜひ一度ご覧ください。
屋号 | pino工房 |
---|---|
住所 |
〒377-1304 群馬県吾妻郡長野原町長野原334-10 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 篠原 浩次 |
info@pinokobo-shop.earth |